• TOP
  • What is Artscience(FOR YOU)?

メモ・アクテン

2017.12.04

メモ・アクテン

ARTIST

サイエンスは新しいアートを見せてくれるツールのひとつである一方で、何が美しいのか、そこにどんな意味があるかを「目に見えるもの」として提示することがアートです。
新たなサイエンスやテクノロジーが登場することで、今まで見えてなかったものが見えてくる。その表現の先に、新しいアートが生まれてくると思うんです。
 
また、友人のメディアアーティスト、ゴラン・レヴィン(Golan Levin)と共にトークショーに登壇していたとき、彼はピカソの言葉を引用して、「人間は生まれながらにしてアーティストだが、大人になるにつれて忘れていく」という話をしていました。
 
面白いことに、同時に私はSF作家のカール・セーガンの言葉「人間は生まれながらにして科学者だが、大人になるにつれて、自分の中の科学者を追い出してしまう」を引用したんです。つまり、私たちはまったく同じ内容をそれぞれ「アーティスト」と「科学者」という単語を使って話していたんです。
 
サイエンスは客観性をもった確固たる事実を探求し、アートは個々の主体のまなざしから真実を追求していく。私個人としては、ある自然現象や物理現象の中から出現するプロセスを観測することに興味がある。そこにはアートとサイエンスに大きな違いはありません。

PROFILE
メモ・アクテン/Memo Akten
自然、科学、技術、倫理、儀式、伝統、宗教の衝突を探求する媒体としてコンピュータ/プログラミングを扱うアーティスト。批判的アプローチと概念的アプローチを形式、動き、音の研究に組み合わせることで、彼は自然と人為的プロセスのデータ劇を創造する。現在は、ゴールドスミスのロンドン大学で人工知能と表現力豊かなヒューマンマシンの相互作用の博士号を取得中。彼の作品は国際的に展示され演奏され、本や学術論文にも掲載されている。 2013年、Quayola、 'Forms'とのコラボレーションでPrix Ars Electronica Golden Nicaを受賞。
http://www.memo.tv/category/work/by-type/

page top

ABOUT

「Bound Baw」は大阪芸術大学アートサイエンス学科がサポートするWebマガジンです。
世界中のアートサイエンスの情報をアーカイブしながら、アーティストや研究者の語るビジョンを伝え、未来の想像力を拡張していくことをテーマに2016年7月から運営を開始しました。ここから、未来を拡張していくための様々な問いや可能性を発掘していきます。
Bound Baw 編集部

VISION

「アートサイエンス」という学びの場。
それは、環境・社会ともに変動する時代において「未来」をかたちづくる、新たな思考の箱船です。アートとサイエンスで思考すること、テクノロジーのもたらす希望と課題、まだ名前のない新たなクリエーションの可能性をひも解くこと、次世代のクリエイターに向けて冒険的でクリエイティブな学びの旅へと誘います。

TOPICS

世界各国のアートサイエンスにまわる情報をを伝える「WORLD TOPICS」は、国内外の展覧会やフェスティバルのレポート、研究機関や都市プロジェクトなどを紹介します。「INTERVIEW」では、アーティストや科学者をはじめ、さまざまなジャンルのクリエイターへのインタビューや異分野の交わる対談を掲載。「LAB」では、大阪芸術大学アートサイエンス学科の取り組みを紹介しています。

STAFF

Editor in Chief
塚田有那
Editorial Manager
八木あゆみ
制作サポート
communication design center
Flowplateaux
STEKWIRED
armsnox
MountPosition Inc.

Copyright 2016 Osaka University of Arts.All Rights Reserved.

close

bound baw